お知らせ

ライオンズマンション田端居住者会のサイトへようこそ。
当サイトではライオンズマンション田端の情報を発信します。
当初は管理組合で運営するための予算をとりましたが区分所有者たちから「お金がもったいない」という指摘を受けて10期~43期理事長の安藤が個人的に買い取りました。 全くの個人サイトですが33年間にわたる理事長経験であらゆる問題とその顛末を少しづつ記していきます。
サイトにはあまり詳しいことを書けませんが、この33年間でさまざまなびっくり体験をしました。
またマンションはひとつ屋根の下にいろいろな人が住んでいます。
区分所有者でもマンションに住む人と外部に住んで賃貸しながら投資目的で保有している人とでは利害関係がかなり異なります。
そのほかにもルール無視な人や全く集団生活を無視する人(自分勝手な人)、迷惑ばかりかけているのに自己主張が強い人などが引き起こしたやっかいな事件の数々。
 マンション管理組合運営で困ったことで悩んでいる皆さんと情報交換をしたいと思います。
ここにこれからすこしづつ記していく事柄は皆さんのマンションでもいつか起きるかもしれません。
ほとんどが登場人物にとって不名誉な話なのでおおざっぱにしか書くことができません。
細かい話は別途お問合せください。 そのときはメールなどで詳細にお教えします。
また皆さんが遭遇した事件について投稿くだされば私どもも大いに参考になります。
まだ現在(令和6年初夏)は立ち上げたばかりでほとんどコンテンツがありませんが、少しづつさまざまな事件を記載していきますので、皆さまどうぞよろしくお願いします。

 当マンションは令和6年現在築43年を超えましたが建物の状態診断ではかなり良い状態です。ゴミの始末も周囲を不快にするようなことが無いようにきちんとしていますし、週末に酔っ払いが吐いたり、玄関前の地面に寝込んだりする人が居たりすることもありますが、素早く対応する人的活動レベルが管理費の安さからすればかなりクオリティが高いと自負しています。そのためご近所との関係も良く、居住者は快適に生活しています。
また現理事長はご近所の皆さんととにボランティア活動で努力を続けていますのでたくさんのかたがたと笑顔で挨拶を交わしています。
悩みと言えばどこのマンションにもあるでしょうが、迷惑をかける区分所有者が少しづつ増えていてそういう人に現理事長から注意を促す機会が増えるに従って逆ウラミ(さかうらみ)を受けてしまい、理事長引き受けのプロの会社などと結託して、現理事長を解任しようとする動きが昨年から起こりつつありました。
当方はそういうことには全くの素人であり、攻撃を受けてしまい困惑しています。
他のマンションのかたに相談したところ、意外にもこうしたケースはよくあるそうですね。
まさにマンションあるあるですよね。